2017年7月ペパーミントの精霊🧚♂️と出会い。
Category*ミネラル*クリスタル*エッセンシャルオイル
〝アシュタールと行く現在・過去・未来の全てを癒す山形 出羽三山スピリチュアルツアー〟を終えられた レディアシュタール、ビオ マガジン anemone奥山さん、 通訳のみどりさん、史実子さんがアトリエ✳︎ジェムカフェに遊びに来てくださいました✨
(奥山竜紀さんと吉本史実子さんはこの時全くの初対面)
私たち家族は
山形を誇る霊峰月山にとても縁があります。
スピリチュアルを扱う雑誌の企画で月山へとスピリチュアルツアーが
企画され、レディアシュタールが同行するということで
息子 宏太さんがツアーに参加をさせて頂いたのです。
(私のジュエリーサロンアトリエジェムカフェで
50人近い方がアシュタールセッションを受けた過去歴があります。
私がオーガナイザーを務めましたので たくさんのジェムカフェに関わる
皆さんに代わってのお礼を申し上げます)
最後のスケジュールの工程を終え、
ひと足先に宏太さんが戻ると、
私に報告がありました。
庄内空港から関東へフライトする夕方まで時間がある
2.3時間、山形のアトリエ✳︎ジェムカフェに寄ってくれないでしょうか?
宏太さんのオファーで
本当に来てくれることになったのです。
サロンの外に止まったレンタカーを見た瞬間
抱きあって挨拶をして再びのアシュタールとの再会に
心がとても喜びました。
実は1週間後に 関東で〝スピリチュアルフェアー〟が
あり、アシュタールブースもそこに出すと聞き
行く予定をたてていました。
息子の直感で、皆さんを私たちのアトリエへお招きし、
実際に足を運んで頂けることに大きな喜びを感じます。
みさこさんに手伝ってもらったランチや、シフォンケーキ、
自家製さくらんぼジェムにも喜んで頂けました✨
こういうことを通じて私は愛の循環を感じます💓
私は、言います。
〝一年後の魂の進化が楽しみですね🎵またお会い出来る楽しみや目標を作って未来に向かって踏み出してね、そして未来を観じながら日々を大切に生きていきましょう〟と…。
⇩私の霊的進化を助けた月山登山の記事
……………………………………………………………
次の日
アトリエ✳︎ジェムカフェのお庭を丁寧に手入れをしてくださった庭師の奥さんがサファイアのイアリングを受け取りに遊びに来てくださいました。
〝庭のことは庭師に聞く〟 専門分野のことは、その道で経験した方に頼むのが一番ね。 知恵と経験の中から〝技術〟と〝思いやり〟を頂き嬉しかったです。
雑草に覆いかぶさっていた小さなピンクのカスミソウも周りの草を取り払ってもらい日の光りを浴び笑顔で咲いてくれています、弟切草の薬酒の作り方も教わり毎日少しづつ頂いております。
ウコギの塀は、毎年丈が伸びてあと2、3年でプライベートゾーンを作るでしょう、 奥さんが帰られる時、 私は外まで見送りました。 彼女の目になって庭を見渡すと、 たった数日でまた草花の成長が目立っている。 それから ジェムカフェの看板のそばに珍しい〝ねじ花〟が咲いていて奥さんは〝種〟で増える花、とっても珍しいのよ、と教えてくれました。 

冬には椋鳥さんに林檎を、
神棚に供えた御神米をおすそ分けしあげているんです💚
鳥さんがお礼に花の種を運んでくれている✨と思っています。
それから生え始めた 草たちをお花のために抜きとってあげました。
視線を移すと水場近くにペパーミントが元気よくすくっと伸びておりました。
私はこのミントを時々摘んでヒマラヤ岩塩とともに入浴するのが好き、気分がすっきり浄化されます。
生活にとても役に立つハーブです。 それからアトリエ✳︎ジェムカフェの玄関に天使の水場があって水の勢いが強すぎるのでペパーミントやローズマリーの切り枝を挿し、水はね防止をしておりました。
そのためのミントを鋏で切ろうとしたら 1本だけ茎が螺旋状にねじれているペパーミントを見つけました。
どうしてねじれているのかとても不思議でした。
〝エネルギーは螺旋を描くように上へ上へ上昇していくのよ、いろんな体験の中で似たような場面がまたあるかもしれないけど それは進化をしているから過去になっているの、下を見た時に過去の体験を思い出すと思うけれど、その時の体験と今の体験では見えてる景色が違うでしょ。あなたは常に上に向かってるのよ🎵〟
わーい✨ありがとう、
ペパーミントさん!
ペパーミントさんを調べてみるとギリシャ神話の話しが載っていました、 ……………………………………………………………
暗黒の体を持つ猛々しい神である冥王プルトンは ある日地獄の河の神コキュトスの娘で美しい水の妖精メンティに恋をしてしまいました。
それを知ったプルトンの妻ペルセポネはメンティに嫉妬し、メンティを踏みつけ草に変えてしまいました。 メンティは草に変えられてもなお、自分の居場所に気づいてもらうため踏みつけられればられるほど芳しい芳香を発しプルトンや人々を惹きつけたと言います。 その草はメンティの名前から〝ミント〟と呼ばれるようになりました。 ミントが好んで水辺に生えるのは河神の娘であったからとされます。
…………………………………………………………
うん、うん。 〝心の美しさ〟〝純粋さ〟は、いつでも嫉妬されるよね、
でも、いつの時も最後に残るのは嘘のない心、その心が純粋な愛に満ちていれば恐れや不安はなくなると思うの、不安がなくなれば、いつでも愛のために生きられる。 人も植物も同じね、 ペパーミントは爽やかな香りを放ちながら両手を空に広げてそのことを伝えてくれました…✨