今年の誕生日記念にパールと刺繍がほどこされたジャケットスーツを
夫にプレゼントに頂きました✨✨✨
身に纏うものは
宝石と一緒で私にとってお護りと同じ考えです。
クォリティの良いものを長く大切に着用できること、
でもその前に自分の感性や、憧れと出会えるかは
そういうアンテナを持っているか、普段どんな人生の選択肢をしているかで
選ぶ質が変わってくると思います。
私は宝石が好き。
真珠が好き。
オーガニックが好き。
宇宙が好き。
純粋が好き。
見護るのが好き。
感情を分解していったら膨大な情報です。
皆さん1人ひとりもそうですね!
その要素で 自分が出来ています。
私の場合、〝好き〟という感情が情熱を奮い立たせ形になり、
仕事になっています。
お店にご来店頂けている方であれば
私がいつも装っているものを直接見ることになりますね。
大概
〝真珠〟をつけています。
それは、父からプレゼントしてもらった、〝ベビーパール〟
小さな粒でも生きているように光沢があって
18歳の私にとって〝神秘〟そのものでした。
真珠という〝本物〟を手渡された時、そこには
私という〝個〟を感じたのです。
宝石の仕事を初めて
ベビーパールをくるりんと結び目を作りました。
なぜならば
〝可愛い〟からです。
孫が生まれた今の年齢になっても
いつか私の母の年齢になっても、
生涯 〝真珠〟は私の普段のアイテムになるでしょう。
人が〝気がつけないこと〟を人に〝提案する〟のは大好き。
だからこのアコヤ真珠ベビーパールをずーっと身につけているのです。
日本人であれば
アコヤ貝真珠を知らない人はいないでしょう。
日本の三重、瀬戸内海、九州沿岸で産出されます。
今年7月にラスベガスに行った際に
英語で尋ねられました。
〝Is this Akoya pearl?〟
〝Yes!〟
私は長い6㎜小粒のアコヤ真珠120㎝を身に着けていました。
アコヤ真珠は日本を代表する貝の中から生まれます。
小粒であるということは、
そのサイズを揃えるために、本来の利益からではなく
感性が優先され天然の母貝の力をお借りし、生産されました。
天然故に同じサイズ、同じ風合いを揃えていくことに価値が生まれてきます。
そして私はこの真珠を丁寧に1つ1つ結び目を作りながら繋いできます。
120㎝をなぜ愛用しているか。
答えは簡単!
汎用性があるからです。
お写真は今年7月、日本のドテラ社社長にご挨拶した時の写真。
アトリエ✳︎ジェムカフェの皆さんが、赤いワンピースに白い真珠はお祝いね!と
洋服を見立ててくれました♪(アメリカ ユタ州ミッドウェイにて)
そして真珠を身につけていると
海の優しさに抱かれます。
真珠は大変優しいヒーリング効果を持っています。
真珠?冠婚葬祭の?とばかり連想せずに、
多種多様な、そして身につけ方を自分の個性で着けて
〝あなたの真珠〟にしてくださいね。
華やかさがあって
エレガントで
自然であって
護られ
日本を代表するもの
そして
その一粒一粒を丁寧に
結んでいく仕上げは
しなやかで
丈夫で、いざという時にありがちな
バラバラに切れる、ということにはなりません。
そういう意味を込めて私も大切にしたい皆さまに、丁寧にお仕立てをした
真珠をご提案させて頂きます。
今年も無事にお誕生日を迎えお店の南側、ローズマリーの茂みの中で写真撮影しました!
この時も真珠を纏っております。

大切に思う宝飾品の品々が
心ある皆さまもとへお嫁にいきます。
皆さんと、ジュエリーのストーリーを重ね合わせ、
少しだけナビゲーションいたします。
光の未来へ一歩一歩進んで参りましょう。
★真珠フェア 11月30日まで開催中です★
【商品紹介ページ追加しました!】↓こちらもご覧ください。
https://ameblo.jp/koutastus/entry-12418489161.html